【BUMP OF CHICKEN】2/10は8th Album「Butterflies」の発売日!
- 3F J-POP
- 2017年02月10日
1年前の本日2/10は8th Album「Butterflies」の発売日!
【CD】
Butterflies
初回限定盤A(CD+DVD)
品番:TFCC-86550 価格:¥4,860(税込)
初回限定盤B(CD+Blu-ray)
品番:TFCC-86551 価格:¥5,940(税込)
通常盤(CD)
品番:TFCC-86552 価格:¥3,240(税込)
1.GO
2.Hello,world!
3.Butterfly
4.流星群
5.宝石になった日
6.コロニー
7.パレード
8.大我慢大会
9.孤独の合唱
10.You were here
11.ファイター
<DVD収録内容>
【Music Video】
1.You were here
2.ファイター
3.パレード
4.Hello,world!
5.コロニー
【Special Live 2015 at Yokohama Arena】※全編収録
《 本編 》
1.パレード
2.Hello,world!
3.ハンマーソングと痛みの塔
4.才悩人応援歌
5.morning glow
6.ファイター
7.太陽
8.ギルド
9.ハルジオン
10.embrace
11.虹を待つ人
12.乗車権
13.supernova
14.ガラスのブルース
15.ray
《 ENCORE 》
1.コロニー
2.メーデー
前作「RAY」から2年の月日を経てリリースされたアルバム「Butterflies」!発売日の翌日2016年2月11日はバンドの結成20周年記念日でした!これまでたくさんの唄を届けてくれた彼らの歩み、そして20年目のBUMPの始まりでもある大きな一歩となりました。
①『GO』
ゲーム「グランブルーファンタジー」のCMソングに起用され、最近耳にすることも多くなりました。細かく音数が多い中、藤原さんの唄声がまっすぐに伸びています。なんだか上手くいかないことばかりでも、走り続けるしかない。そこに”とても素晴らしい日になるよ”とはっきり言葉にしてくれる彼らの強さに、前を向いていく勇気を貰えます。
②『Hello,world!』
テレビアニメ「血界戦線」のオープニングテーマとして書き下ろされたこの曲は、疾走感溢れるかっこいいギターロック!身体に突き刺さってくるような攻めた音がたまりません~!
③『Butterfly』
このアルバムのリード曲。バンドサウンドにEDMを取り入れており、進化し続ける彼らの魅力が溢れています!傷つくことを恐れて自分の想いに蓋をしてしまうことが誰にでもあると思います。そんな弱さにも輝きを見出してくれるこの曲を聴くと、自分自身をもっと認めてあげたいと思えます。始めから終わりに向けて段々と熱量が上がっていく、このアルバムの象徴とも言える楽曲です!
④『流星群』
落ち着いたバラード曲です。藤原さんの優しい唄声、コーラスの美しさと、自分の弱さも踏み出すこわさにも共感してくれる歌詞が、まるで彼らの魔法のようです。静かな夜に星を見ながら聴きたい一曲です。
⑤『宝石になった日』
CMソングとなった「カルピスウォーター」のイメージにぴったりな、キラキラとしたメロディーが爽やかです!大切な存在がいなくなってしまったさみしさが唄われているのですが、最後の”忘れないから 笑っていける 涙越えても ずっと君といる”の歌詞から、そのタイトルの前向きな意味が感じられます。
⑥『コロニー』⑦『パレード』
映画「寄生獣」、「寄生獣 完結編」の主題歌。前編の緊迫感や不気味さ、後編の切なさや敵に立ち向かう覚悟が表現されていて、BUMPらしい壮大な世界観を堪能できます!曲を聴いているだけでも、映画を観ているかのような聴きごたえです!
⑧『大我慢大会』
このアルバムの中ではシンプルな楽器編成で、軽やかながらもブルース的な側面も!初期のBUMPを感じられる曲です。”大声出すのは誰だ”など歌詞の中で何度も問いかけており、前を向けと引っ張ってくれているようです。
⑨『孤独の合唱』
テンポの良い軽快なアコースティックでカントリーっぽいサウンドが楽しい!孤独を感じてしまう時に寄り添ってくれるような歌詞で、心の隙間を埋めてくれるあたたかさを感じます。
⑩『You were here』
ライブツアー「WILLPOLIS 2014」中に書き下ろされたこの曲は、何度聴いても、あの東京ドーム公演の感動を思い出します。大きく感情を揺さぶられたライブが終わってしまい日常に戻るさみしさを、”あの日の続き”として唄ってくれたことに、どれだけ愛しさを感じたことか。楽しかった思い出を、日々の原動力に変えてくれる曲です!
⑪『ファイター』
テレビアニメ「三月のライオン」主題歌で、きっと主人公・零くんのことを唄っているのだろうと聴くこともできますが、聴き手である私たち自身の唄とも聴こえてきませんか?もがきながらも一生懸命生きていることを肯定して、優しく包み込んでくれるようなこの曲で、アルバムを締めくくります。
20周年イヤーの皮切りとなるこのアルバムのリリースは、私たちにとってもかけがえのないものとなりました!リード曲『Butterfly』をはじめとした、今までなかったような音にときめきが止まりません。プレイボタンを押した瞬間、想像をはるかに越えている、この音楽に出会えて本当に良かったという感動で胸がいっぱいになります。10年後も、私がおばあちゃんになってもずっと聴き続けたい名盤。今のBUMPを知るために絶対外せない作品です!
▼アーカイブ
◆10/13は18th Maxi Single「宇宙飛行士への手紙/モーターサイクル」の発売日!
◆10/17は4th Maxi Single「ハルジオン」の発売日!
◆10/19は21st Maxi Single「ゼロ」の発売日!
◆10/24は13th Maxi Single「花の名」、14th Maxi Single「メーデー」の発売日!
◆11/22は12th Maxi Single「涙のふるさと」の発売日!
◆11/23は11th Maxi Single「supernova/カルマ」の発売日!
◆11/25は15th Maxi Single「R.I.P./Merry Christmas」の発売日!
◆12/1は9th Maxi Single「車輪の唄」の発売日!
◆12/15は6th Album「COSMONAUT」の発売日!
◆12/18は5th Maxi Single「スノースマイル」の発売日!
◆12/19は5th Album「orbital period」の発売日!
◆1/18は22nd Maxi Single「グッドラック」の発売日!
BUMP OF CHICKEN official website

連載:BUMP OF CHICKEN 発売日記念 旧譜を振り返る渋谷店スタッフブログ
【BUMP OF CHICKEN】3/14は3rd Maxi Single「天体観測」の発売日!
- 3F J-POP
- ライター /


連載:BUMP OF CHICKEN 発売日記念 旧譜を振り返る渋谷店スタッフブログ
【BUMP OF CHICKEN】3/12は6th Maxi Single「ロストマン/sailingday」の発売日!
- 3F J-POP
- ライター /


連載:BUMP OF CHICKEN 発売日記念 旧譜を振り返る渋谷店スタッフブログ
【BUMP OF CHICKEN】3/12は7th Album「RAY」の発売日!
- 3F J-POP
- ライター /

